2023年03月10日

カレーの日

本日3月10日(金)は初めてのカレーの日でした。
給食センターとの事前の話し合いで、お皿は発泡スチロール製の使い捨てのいわゆるカレー皿。
ご飯は保温容器をシートで包みあったかいままで専用しゃもじで取り分ける。
カレーは寸胴6個(1個で20人分)で熱々で持ってくる。専用お玉で量が決まるタイプでした。

ホールに全員分の椅子と机を配置して、窓を全開にしてみんなで一緒にカレーを食べる準備を進めました。
前と後ろにカレー、ご飯ともお代わりを用意して、「いただきます」。
初の試みですので準備がバタバタしましたが、ご飯にカレーをよそるとジャガイモがゴロゴロと入った具沢山のカレーでした。

みんな大喜びでご飯もカレーも次々とお代わりをしていました。
見ていて思ったことは、人参だけやじゃが芋だけ残すような残渣が無く皆よく食べておりました。
完食した園児がほとんどで、2回、3回とお代わりした園児も多くいました。

昼食後、カレーの作り方の歌とパネルシアターも行いました。

大好評でしたので、令和5年度からも取り入れていきたいと考えています。


カレーの日の準備
IMG_1025.jpg

IMG_1029.jpg


IMG_1030.jpg















IMG_1032 (2).jpg



IMG_1033.jpg

IMG_1035.jpg

IMG_1042.jpg







IMG_1040.jpg





























このテーブルは4人全員綺麗に完食

posted by 八千代幼稚園 at 15:20| お知らせ