春の遠足で行く「むさしの村」は埼玉県にある緑の中のファミリーランドです。
小さな子どもと家族が一緒に楽しめる、ファミリー向けのレジャー施設となります。
コロナ禍を過ごした子供達は、必然的にいろいろな体験が少ない環境で過ごしてきました。
昨年のアンデルセン公園でもいろいろな体験が出来たように、今年もいろいろな体験が選べる所を念頭にむさしの村を選びました。
今回の遠足では、むさしの村の農業体験わくわくファームにて、食育の一環としてのいちご狩り体験を楽しんでもらいたいと思っております。
実際にいちごが実っている様子を知り、果物や野菜への興味につなげるきっかけになれば幸いです。
さらには熟した真っ赤ないちご(紅ほっぺ)をいっぱい食べてください。
「ふれあい牧場」ではウサギやヤギ、ポニーなどがおり、餌やり体験も出来ます。
無料のプレイスポットわんぱくの森ではジェットローラースライダーや、つむじかぜ、クライムロック・ブロック、きのこシーソーなど小さい子供から楽しめる、おもしろい遊具が揃っています。
また大芝生広場など、親子でのんびりできるスペースがいたるところにあります。
今回はこの大芝生広場にて、学年ごとに先生と一緒に遊ぶ時間を設けています。
園内には他にも22種類の子供向けアトラクションが揃い、むさしの村鉄道(SL)やコーヒーカップ、メリーゴーランドなど多くのアトラクションが子供向けとなっています。
乗り物に乗る方は各自代金をお持ちください。
食育としてのいちご狩りを全員に体験してもらい、そのあとは保護者の判断でお子様にさせたい体験を優先していただくのが良いと考えています。
動物と触れ合いたい又はポニーに乗せたいのでしたらふれあい牧場へ。
先生たちと思いっきり遊ばせたい、芝生でのんびりしたいのでしたら大芝生広場へ。
変わった滑り台などで遊ばせたいのでしたらわんぱくの森へ。
遊園地にあまり行ってないので乗り物体験をさせたいならアトラクションエリアへ。
これらを組み合わせて、楽しい遠足になる事を期待しています。
posted by 八千代幼稚園 at 16:07|
お知らせ