足立区では雨降りのため、前日まで芋ほりか水族館か検討していました。
29日時点の30日川越の天気予報は、10時から曇り、12時から晴れ予報でした。
前日に荒畑農園に電話連絡したところ、雨が上がれば畑は問題ないとのこと。
最終判断として長靴を履いてきてもらい、芋ほり後靴に履き替えて遊ぶと決めました。
保護者の皆様にはお手数をおかけしましたが、今回はこの判断でうまく運びました。
当日朝に天気予報を再度確認すると、9時台まで雨、10時から晴れに変わっておりました。
荒畑農園農園到着時には雨は上がっており、まだ曇り空でしたが、芋ほり開始時には晴れとなり温度も上がりました。
レインコートはバスの中で全員分回収し、芋掘り前に上着も脱いでのスタートです。
荒畑農園さんが準備してくれたブルーシートと畑の間のみ少しぬかるんでいましたが、
芋畑は水はけが良く大きな問題はありませんでした。
今年もシルクスイートの畑で、昨年同様の豊作でした。
芋ほりの後、畑の植物などの観察をしてから昼食の時間となりました。
芋畑の他にも、人参、大根、サトイモなどが植えてあり、奥の木々には柿が一杯実っていました。
昼食後は、みんなで雑木林の中を散策。
今年は畑に行くタイミングを少し遅らせたのと、雨予想で回避したところがあったせいか、
雑木林はほぼ八千代幼稚園の独占状態でした。
みんな楽しそうに遊んでおり、どんぐりや栗なども拾っておりました。

posted by 八千代幼稚園 at 12:10|
お知らせ