2022年09月01日
9月1日の八千代幼稚園引き渡し訓練と防災の日について
9月1日は「防災の日」です。この日は、大正12年9月1日に発生した関東大震災、昭和34年9月に襲来した伊勢湾台風などをきっかけとして、昭和35年の閣議によって定められました。
また、全国的に行事を展開するため、8月30日から9月5日を「防災週間」とすることが、昭和57年の閣議によって定められています。
コロナ禍でも災害はいつ起きるかわかりません。
防災の日と防災週間をきっかけとして、一つでも多く、防災に関する行動を実践しましょう。
防災の日・防災週間についての消防署の詳細は下記↓を参考にしてください。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_59.htm
〈訓練の内容〉
14:15 訓練開始
14:25 園長先生のお話
14:30 15時位まで 引き渡し訓練
〈当日の流れ〉
・子供たちは靴を履いたまま保育室で待っています。
・保護者の方は各引き渡し場所に行き担任に「○○の母です!」等と、
「お子様のお名前」と「続柄」を訓練ですのではっきりお伝えください。
・帰るまでが避難訓練ですので寄り道せずに歩いてお帰り下さい。
posted by 八千代幼稚園 at 10:36| お知らせ